1. TOP
  2. 採用情報

採用情報

再研削業界をリードするグリーンツールであなたのやる気を発揮しませんか

『もったいない!』
その思いから、グリーンツールは誕生しました。

少し加工しただけなのに、次々に捨てられる切削工具たち。
その光景を目の当たりにし「もったいない。もう一度使うことが出来ればコストダウンになるのに、、、」
私たちグリーンツールは、そう思ったことから始まった再研削の会社です。
そこから40年、工具を実際に使用されるお客様や現場の声を聞き試行錯誤しながら、技術を磨き続けました。
おかげさまで再研削業界では、トップクラスのシェアまで成長!!

これまでに実績を重ねた”再生”技術をベースにした高能率・長寿命の自社ブランド工具(GTシリーズ)を開発。
その他オーダーメイド品にも対応し、再研削以外でも力を発揮しています。

これからもどんどん成長を続けていきます。

事業案内

グリーンツールは、エンドミル・ドリルをはじめとする切削工具の再研削で国内トップクラスのシェアを誇ります!!
新品工具製造、再研削・再コーティング、再製造、超硬廃材の買取に至る一貫体制『切削工具のワンストップサービス』で切削現場のコストダウンを提案しています。

  • 新品工具製造

    お客様に合わせた完全オーダーメイド工具や、自社ブランド工具(GTシリーズ)を製造

  • 再研削
    再コーティング

    当社の技術で切削工具を新品以上に『再生』
    被削材に合わせた約30種類のコートにも対応

  • 再製造

    不要工具を、別の工具にリメークし再利用
    再生技術の高い当社ならではのサービス

  • 全国各地へ展開

    全国ユーザー数 約2000社様と取引
    東北から九州まで広い範囲に営業を配置、全国のお客様に対応しています

数字で見るグリーンツール

  • 創業45周年
  • 取引先数1702社 ※昨年実績
  • 従業員数201人
  • 男女比 男性:64.7% 女性:35.3%
  • 平均年齢36.8歳
  • 年齢層20~30代:51.3%
  • 年間休日108日 ※2023年実績
  • 新卒・中途割合 新卒:22% 中途:78%
  • 過去3年間の新卒採用者数18名
  • 外国籍従業員比率19.4%
  • 平均残業時間(月)4.2時間
  • 年間製造約100万本

応募はこちら(エンゲージへ移動します)

先輩社員の声

石田さん
部署名
近畿営業所 リーダー
  • グリーンツールを選んだ理由は?

    ニッチトップ企業として、技術的にもしっかりしており、信頼感のおける企業と感じたためです。

  • 現在の
    仕事内容は?

    主に京都府、滋賀県内の顧客に対し、切削工具の再研削と製造工具の提案営業をしています。お客様での困りごとを相談される機会も多く、責任感と共に達成感を感じられ、社会人として充実した日々を送れています。

  • どのような
    職場ですか?

    私自身異業種からの転職のため、採用当初は不安もありましたが、知識的な部分に関しては、先輩にざっくばらんに尋ね、かつ手厚いサポートを受ける事ができました。それにより不安を抱えることなく仕事に取り組める環境です。

  • 入社を希望される方に一言

    製造業界にとっては無くてはならず、縁の下の力持ちになれる仕事です。自分次第でやりがいも追及できると思います。また、地域密着型の営業スタイルで行動の計画を自分自身でたてるので、ライフ・ワーク・バランスの実現ができると思います。

光田さん
部署名
開発課
  • グリーンツールを選んだ理由は?

    工具を通じて様々な種類のモノづくりに関わる事ができるからです。昔から製造業で働きたいと考えていたため、とても魅力的に感じました。

  • 現在の
    仕事内容は?

    エンドミルの加工プログラムを作成し、CADを使用して製造用の図面を作成しています。また、お客様に提出する図面や現場で測定用のデータも作成しています。

  • どのような
    職場ですか?

    女性比率35%と女性も活躍する場も多く、働きやすい職場だと思います。
    様々な年代の方が働く中でも、若い年代が多いように感じます。

  • 入社を希望される方に一言

    覚える事が多くありますが、新しい技術や知識を身に付けることが出来るやりがいのある仕事です。一緒に頑張りましょう。

岡さん
部署名
業務グループ
  • グリーンツールを選んだ理由は?

    女性社員が多く、社内が綺麗で働きやすい環境だと思ったため。

  • 現在の
    仕事内容は?

    主な仕事は製品の単価を計算し、納品書を作成することです。
    価格の計算に関わる部署の為、日々間違いのないよう確実に作業を進めています。

  • どのような
    職場ですか?

    部署内で協力し、仕事を進めていくことが出来る環境です。
    また、他部署との連携も不可欠な為、部署の垣根を越えて助け合える職場です。

  • 入社を希望される方に一言

    他部署と協力して進める仕事が多い為、やりがいを感じることが出来ます。
    切削工具といった聞きなれない商品を扱っていますが、分からないことは丁寧に教えてくれるので、切削工具に携わったことのない方でも安心して働けると思います。

白井さん
部署名
製造部(CNCグループ)
  • グリーンツールを選んだ理由は?

    工学系志望で、ニッチトップで再研削やコーティングを手掛ける事業内容に興味を抱きました。

  • 現在の
    仕事内容は?

    円筒研削:指示された径になるように、砥石で材料を削ります。
    溝研削 :砥石で摩耗や欠けを削って綺麗にします。
    切断  :超硬の材料を適切な長さに切ります。

  • どのような
    職場ですか?

    同僚と切磋琢磨しながら働ける、とても雰囲気の良い働きやすい職場です。

  • 入社を希望される方に一言

    最初は慣れない事ばかりで緊張や不安もあると思いますが、諦めずに頑張ってください。

矢壁さん
部署名
製造部(エンドミルグループ)
  • グリーンツールを選んだ理由は?

    ホームページを見て、工具の再研削という仕事に興味を持ちました。

  • 現在の
    仕事内容は?

    主にエンドマスターという機械で、底刃の研削を担当しています。

  • どのような
    職場ですか?

    若い人が大勢いて、活気のある職場です。

  • 入社を希望される方に一言

    製造業の縁の下の力持ち的なやりがいのある仕事です。

選考プロセス

  1. エントリーシートによる書類選考
  2. 履歴書・職務経歴書郵送
  3. 面接・工場見学
  4. 内定

応募はこちら(エンゲージへ移動します)

ページの先頭へ